こんにちは、おじまるです。
今回は長野県木曽郡木曽町にある『RVパーク 木曽ふるさと体験館』のご紹介です。
芝生の綺麗な開放的なRVパーク『木曽ふるさと体験館』いってみましょう!
RVパーク 木曽ふるさと体験館
このまRVパークは昭和3年に建てられた「旧黒川小学校」が平成9年に廃校になった後、平成14年に『ふるさと体験館きそふくしま』として再出発した施設に併設されています。
芝生の綺麗な開放的な『RVパーク木曽ふるさと体験館』いってみましょう!
場所
このRVパークは長野県木曽福島郡木曽町新開にあり、国道19号線から国道361号線を約6km走った国道沿いにあります。
この361号線を更に進むと岐阜県高山市に行くことができます。
RVパークは国道361号線沿いにありますが、車通りもそれほど多くなく木曽福島の市街地から少し離れた場所にあるため、とても長閑なところです。
ふるさと体験館の看板。
国道19号線から来ると、この看板が見えます。
ここから駐車場に入れます。
利用案内
利用料金:1泊2,500円/1台(トレーラー含む)
※電気・ゴミの引取り料金含む
チェックイン:13:00~16:30
チェックアウト:翌日10:00
利用可能期間:水曜日、冬期(12月~4月)以外
RVパークの区画はアスファルトと芝生の4か所
『ふるさと体験館きそふくしま』に併設されるこのRVパークの利用可能台数は4台です。
駐車場(アスファルト)に2区画、旧黒川小学校の校舎北側のグラウンド側(芝生)の区画が2区画です。
駐車場(アスファルト)の2区画からはトイレが遠く、グラウンド側(芝生)の2区画からはトイレが近いです。
水場については、芝生の区画に2か所ありました。
トイレと水場が近くにあった方が良い場合は、グラウンド側(芝生)の区画を利用すると良いでしょう。
今回はトイレと水場が近いグラウンド側(芝生)区画の④を利用しました。
区画の横が広々とした芝生広場で木造校舎も良く見えるので、芝生のキャンプ場に来ているような開放的な雰囲気で車中泊ができました。
場内MAP
駐車場(アスファルト)の区画①~②
アスファルトの区画は①と②です。
ふるさと体験館きそふくしまの駐車場の一部分がRVパークの区画として設定されています。
国道361号線から体験館の敷地に入り、左手に大きな駐車場があり、その駐車場の入口付近にRVパークの区画が2区画並んでいます。
ふるさと体験館きそふくしまの会館時間中は施設利用者が駐車場の出入りを行うので、騒音などが気になるかもしれません。
国道361号線側(右)が①、その隣が②です。
区画②の画像。後ろにふるさと体験館きそふくしまの建物と木造校舎が見えます。
木造校舎の裏側に芝生の広場があり、グランド側(芝生)区画③、④があります。
各区画にこのような表示板が設置されています。
区画①と②の電源ボックスは区画から離れた場所にありました。電源ケーブルが足りない場合は延長ケーブルを借りることができます。
グラウンド側区画③~④【詳細】
グラウンド側の区画は旧黒川小学校の木造校舎の北側に位置します。
駐車場区画からは少し離れた場所にあり、サイトの横には広い芝生グラウンドがあり開放的です。
水場とトイレが近いのも利用しやすいポイントです。
区画からでなければ、外に椅子やテーブルを出してもOKと言っていました。
木造校舎の脇にグラウンド側への通路があります。ここを通って区画③④に行きます。
木造校舎と芝生グラウンドの間に砂利の通路があります。ここを通って区画③④へ。
芝生内は車両乗り入れ禁止です。
国道361号線側から撮影した写真。とても広々とした芝生グラウンドがあります。
芝生グラウンド内は車両乗り入れ禁止です。RVパーク利用以外の車が入って来れないのは良いですね。
ペットはリードを付ければOKのようです。
芝生で遊んだら楽しそうですね。利用した日も芝生でキャッチボールをしている親子がいました。
校舎側を撮影。芝生グラウンドの横には木造校舎があり雰囲気バッチリ!
グラウンド側区画③。この区画にには水場が付います。
傾斜もあまりなく、区画も広々としています。
写真では分かりにくいですが、ロープで区画されています。
左側は車の通り道になりますので、左側に大きくはみ出すのはNG。
区画③の水場。水場にシンクが付いていたら食器などを洗う時に楽だな~と感じました。
是非シンクを設置して頂きたい!
区画④の詳細
今回利用させて頂いた区画④です。
ミニポップビーだと区画がかなり余るくらいです。
赤線を引いた辺りまでは区画内、外は車の通路となっています。
ミニポップビーなら2台駐車できそうな区画ですね~
後ろの建物のところまでは区画内なので、ミニポップビーならオーニングを出すこともできます。
大きなキャブコンを駐車しても余裕はありそうです。
写真だとミニポップビーが前に傾斜しているように見えます。
多少傾斜はあると思いますが、あまり傾斜があるようには感じませんでした。
電源ボックス
区画番号が書かれた看板と電源ボックス。
③と④は区画のすぐ後ろの壁(建物の外壁)に電源ボックスが設置されています。
いつも車載している10メートルの電源ケーブルで余裕でした。
受付で渡された鍵で電源ボックスを開けます。
電源ボックスの中はこんな感じ。
電源を「入」にしないと電源は使えません。使用前に「入」に切り替え!
区画③と④の間の建物は「ステージ」です。
どんな使われ方をするのでしょう?この日は椅子とテーブルが置いてあるだけでした。
トイレ
RVパーク利用者が使えるトイレはグラウンド側に1か所のみです。
グラウンド側区画③④利用ならばとても近いですが、駐車場区画からは少し歩きます。
トイレの横には水場もあります。
トイレを正面からみた写真。左が女性用、真ん中がみんなのトイレ、右が男性用。
トイレの外観。左側面に水場があります。こちらの水場もシンクはありません。
男子トイレです。とても清潔感があります。
ウォシュレットではありませんが、便座が暖かいやつです。
みんなのトイレ。こちらも清潔感あります。
ゴミの処理
受付時にゴミ袋を渡されるので、「燃えるゴミ」と「燃えないゴミ」に分別して、管理棟南側にある写真のボックス内に入れます。
場所は場内マップを参照。
このボックス内に分別したゴミを入れます。
ふるさと体験館のご紹介
ふるさと体験館の管理棟。RVパークの受付もこの管理棟の中でします。
管理棟中には売店・食堂・シャワー室があり、お土産もこの中で買うことができます。
一押しのお土産は『すんき』という赤かぶを使った発酵食品です。
管理棟の入口を入ってすぐ右側に観光パンフレットが置いてあります。そこに周辺の温泉施設『二本木の湯』と『せせらぎの四季(とき)』の割引券が置いてありました。
この割引券はRVパーク受付時にももらうことができました。
ふるさと体験館の建物と旧黒小学校の木造校舎。
旧黒川小学校の木造校舎。
二宮金次郎さんも勉強していました。
風情のある木造校舎です。
昭和3年に立てられた校舎を体験校舎として開放しています。
そば打ちなどの体験ができるらしいです。詳しくは公式ページを見て下さい。
渡り廊下の脇に黒板がありました。ドラえもんやキン肉マンなどのお約束の似顔絵が描かれていました。
木造校舎の入口。
2階に「木育room」というのがあるらしいです。
「温かい木のおもちゃがあるよ!!」と書いてあります。
こちらは体育館です。体育館も木造なんです。
ふるさと体験館の前のバス停も木造で風情があります。
信州木曽ふるさと体験館の公ページはこちら
近くの温泉施設
このRVパーク内にはお風呂はありません。
管理棟内にシャワーがあり9:30~17:00まで1人250円で利用できるようです。
温泉に入りたい場合は、車で5分圏内に2つの温泉があります。
どちらの温泉施設もRVパークの受付時に割引券をもらうことができました。
ふるさと体験館の管理と入口のパンフレット置き場にも割引券が置いてありました。
Googleマップでのクチコミ評価はどちらも同じ感じなのでどちらの温泉に行くか迷いましたが、二本木の湯には露天風呂が無く、せせらぎの四季(とき)には露天風呂があるというのが理由で、今回はせせらぎの四季に行ってみました。
二本木の湯
営業時間:10:00~19:00 木曜日定休
利用料金:大人620円、小人410円
※インターネット割引、割引券あり
インターネット割引はこちら
RVパークにも割引券が置いてあります。
二本木の湯の公式ページはこちら
せせらぎの四季(とき)
今回利用させて頂いた温泉施設です。
こちらもRVパークからは車で約5分という近さが良いです。
実はRVパークに行く前に寄ったので、この記事で書いた割引券は使えませんでした。
営業時間:9:00~21:00(受付は20:30まで)
定休日:毎週水曜日(祝日は営業)
利用料金:大人700円、小学生350円、小学生未満無料
温泉は、内風呂が濁った色の炭酸泉らしいですが、炭酸の感じはしなかったです。
露天風呂は茶褐色の温泉で、内風呂よりもぬるく感じました。
どちらもぬるい(多分40℃くらい)ので長く入るのに適していると思います。
熱い温泉が苦手!という方には良いと思いますが、熱くないと温泉じゃない!!という方には合わないと思います。
駐車場入口の看板。
温泉施設入口。「四季」とかいて「とき」と読みます。
源泉は13.2℃らしいです。
駐車場の端からボイラーが見えました。廃材を燃やして温泉を温めているようです。
駐車場の隅に代山温泉「温泉スタンド」がありました。
温泉スタンドはこんな感じになっています。
せせらぎの四季の公式ページはこちら
まとめ
今回は長野県木曽福島にある『RVパーク木曽ふるさと体験館』をご紹介しました。
旧黒川小学校の校舎を利用した体験館や広々とした芝生グラウンドの区画があるので、早めにチェックインして楽しみたかったのですが、今回はチェックインが遅くなり滞在時間も短くなってしまいました。
区画からはみ出さなければ椅子やテーブルを外に出してもOKと言っていたし、芝生内はリードをすればペットも一緒に入ることができるので、楽しみ方が広がりそうです。
芝生グラウンドには「バーベキューエリア」があったので、ここでバーベキューが出来るのかも?詳しくはRVパークへ直接電話などで問い合わせてみて下さい。
バーベキューエリアはありますがキャンプ場ではないので焚き火・花火・指定場所以外での喫煙は禁止です。
受付のお兄さんが、「木造校舎は良く燃えちゃうので、火気には気を付けて下さいね~」と言っていました。
このRVパークが気になった方は、木曽方面へ出かけた時に利用してみて下さい。
今回も最後まで読んでい頂き、ありがとうございました!