車中泊や旅などに関するページ

【草津温泉】観光客でも入れる無料共同浴場おすすめ3選!
こんにちは、おじまるです。
今回は超有名な温泉地、群馬県の「草津温泉」にある無料で入れる共同浴場をご紹介します。
草津温泉に観光で行く人は多いと思いますが、無料の共同浴場に入ったことがあるという方は意外に少ない...

飯坂温泉共同浴場『鯖湖湯(さばこゆ)』【福島県 温泉】
こんにちは、おじまるです。
以前、仙台に行く途中で良い共同浴場が無いかと探していた時に、福島県福島市飯坂町にある飯坂温泉共同浴場『鯖湖湯』をみつけました。
福島県内には沢山の良い温泉がありますが、この鯖湖湯も建物と浴場内、そして周辺の街...

4泊5日の車中泊旅行 in 東北【観光地ルート紹介】5日目
こんにちは、おじまるです!
4泊5日の車中泊旅行 in 東北シリーズも最終日です!
前回の記事は4日目の夜に『道の駅 雫石あねっこ』で車中泊をしたところで終わりました。
最終日は『道の駅 雫石あねっこ』を出発して、『鳥越ノ滝』へ行きま...

4泊5日の車中泊旅行 in 東北【観光地ルート紹介】4日目【後編】
こんにちは、おじまるです!
東北車中泊の旅4日目【後編】です。
今回は不老ふ死温泉から南下して秋田県に入ります。
秋田県も見どころは多そうですが、翌日には帰路に向かわなければならないので、東北道方面に進みました。
秋田県で移動販売を...

4泊5日の車中泊旅行 in 東北【観光地ルート紹介】4日目【前編】
こんにちは!おじまるです。
東北の旅は終盤戦の4日目【前編】です。
前回の記事はこちらです!
4日目の予定は「道の駅 ひろさき」からユネスコ世界遺産に登録されている「白神山地」方面に行き、「不老ふ死温泉」を目指す予定です。それ以降の予...

4泊5日の車中泊旅行 in 東北【観光地ルート紹介】3日目
こんにちは、おじまるです。
今回は東北の旅3日目です。
今回のルートは「館鼻岸壁朝市」からスタートして「十和田湖」を目指します。
十和田湖の景色を楽しんだら、十和田のご当地グルメ「バラ焼き」を食べて「酸ヶ湯温泉」に向かいます。
温泉...

4泊5日の車中泊旅行 in 東北【観光地ルート紹介】2日目
こんにちは、軽キャンパーおじまるです。
今回は東北の旅2日目です。
前回の記事を読んでいない方は、是非前回の記事も併せて読んで頂けると嬉しいです。
前回の記事はこちらから
2日目は下北半島に行き本州最北端を目指し、観...

4泊5日の車中泊旅行 in 東北【観光地ルート紹介】1日目
こんにちは、軽キャンパーおじまるです。
今回は4泊5日で東北車中泊の旅です。
神奈川県から東北自動車道を利用して本州最北端に行き、南下しながら旅をしてきました。
この旅での走行距離は2,375km、使ったガソリンは140....

創業明治22年!蔵の街栃木市にある銭湯【玉川の湯(金魚湯)】
こんにちは!軽キャンパーおじまるです。
今回は栃木県栃木市にある銭湯『玉川の湯(金魚湯)』をご紹介します。
栃木県といえば、塩原、鬼怒川、那須などに沢山の温泉がある温泉天国ですが、栃木県の旅行で敢えて銭湯に行くというある意味贅沢なチョイ...

創業100年!昭和レトロな千葉市内の銭湯【梅の湯】
こんにちは、軽キャンパーおじまるです。
今回は千葉市にある昭和レトロな銭湯「梅の湯」のご紹介です。
温泉も好きだけど街中にある銭湯も好きで、最近は旅先で銭湯に行ったりするんですよね~
銭湯って若い頃には馴染みがなかったんですが、最...

お土産が超充実!【道の駅 富士川】
こんにちは!軽キャンパーおじまるです。
今回は山梨県にある『道の駅 富士川』のご紹介です。
この道の駅は甲府市と身延町の中間にあり、2014年に登録された比較的新しい道の駅です。駅舎はとても綺麗でトイレも清潔感があります。
ここの...

奥会津の天然炭酸泉!『大塩温泉 共同浴場』
こんにちは!おじまるです。
今回は奥会津の温泉シリーズ第3弾!
福島県大沼郡金山町にある『大塩温泉 共同浴場』です。
前回ご紹介した『湯倉温泉 共同浴場』から国道252号線を約8.1km只見方面に進んだ場所にあります。
ちなみにGo...

奥会津の秘境!? 只見川沿いの格安温泉『湯倉温泉 共同浴場』
こんにちは!おじまるです!
1月は何かとバタバタしていたのと、遊びにも夢中になってしまい久しぶりの更新です。
今回は前回の『早戸温泉 つるの湯』に続き奥会津の温泉シリーズです。
今回ご紹介するのは福島県大沼郡金山町にある『湯倉温泉 共...

会津若松から1時間の秘境感!奥会津の名湯 早戸温泉『つるの湯』
こんちには、おじまるです。
昨年12月下旬に福島県の奥会津にある温泉を3か所巡ってきました。
この旅では、仙台や蔵王、米沢なども行ったので機会があったらブログに書こうと思います。
3か所の温泉は全てJR只見線沿線にあり、冬期は豪雪地帯...

道の駅 よしおか温泉【道の駅・車中泊】
こんにちは、おじまるです。
今回は群馬県北群馬郡吉岡町にある『道の駅 よしおか温泉』をご紹介します。
この道の駅は国道17号線のバイパス沿いにあり、移動中に寄りやすく赤城山や伊香保温泉などの観光地へのアクセスも良い場所にあります...

長野県のRVパーク『 木曽ふるさと体験館』【芝が綺麗な開放的なRVパーク】
こんにちは、おじまるです。
今回は長野県木曽郡木曽町にある『RVパーク 木曽ふるさと体験館』のご紹介です。
芝生の綺麗な開放的なRVパーク『木曽ふるさと体験館』いってみましょう!
RVパーク 木曽ふるさと体験館このまRVパークは昭和3年...

ケンケンさんと安曇野の”大王わさび農場”【入場料無料!見所満載】
こんにちは、おじまるです!
11月3日(土)~4日(日)に長野県安曇野市のシャロムヒュッテで開催された"キャンパーフェス2018"にYouTuber"KEN’SキャンプTV"のケンケンさんと参加してきた記事を書きましたが、キャンパーフェス...

田沢温泉 有乳湯と別所温泉【格安!共同浴場巡り】
こんにちは、おじまるです。
今回は長野県にある、「田沢温泉 有乳湯(たざわおんせん うちゆ)」と「別所温泉」です。
別所温泉には「大湯」「石湯」「大師湯」の共同浴場があります。
それでは4か所の共同浴場いってみましょう!
田沢温泉 有...

野沢温泉外湯巡り攻略法【13ヶ所の公衆浴場・駐車場情報】
こんにちは、最近ブログ更新を怠っているおじまるです。
今回は長野県下高井郡にある野沢温泉です。
野沢温泉村には13ヶ所の共同浴場があります。
野沢温泉へはスキーシーズンにスノーボードと温泉を楽しむために何度か訪れ、今年の10月初旬に初...

行列のできる小布施堂の「栗の点心 朱雀」を食べて来た【列の先頭に並び朱雀券1番をゲット!】
こんにちは!おじまるです。
今年も長野県小布施町にある「小布施堂」で期間限定の「栗の点心 朱雀」を食べて来ました!
今年"も"と言っても昨年に続いて2回目の朱雀初心者です。
「栗の点心 朱雀」は予約や持ち帰りが出来ません。
販売期間...