ミニポップビーで初めての車中泊旅【那須に行ってきました】

今回はMini Pop Bee(ミニポップビー)が納車になって、初めての車中泊旅行です。

目指すは那須方面!

軽キャンピングカーを購入したので、今まで行ったことのないRVパークを宿泊先に決定!

RVパーク みはらしの湯へ向かって、いざ出発!

ミニポップビーで初の高速道路

出発してまもなく高速道路に乗ってドライブ。

観測史上初の6月に梅雨が明けて、天気は快晴、真夏日です。

ハイゼットトラックを運転して感じたことは、外気温が高いと、内張りのない鉄板部分(ピラー)からの熱で車内が熱くなってくることです。

普通の乗用車では感じない熱の伝わり方を感じました。

クーラーをつければ車内は涼しくなってきますが、今度は座席下エンジンルームからの熱が座席に伝わって来る感じがします。

これは一般道を走っている時にはあまり感じなかったもので、真夏日に高速走行したから分かったことです。

でも、耐え難い暑さでもないので気にしないことにしました。
あと、結構路面のギャップで上下に揺れます。

リヤの足周りを強化していても感じます。

フロントの足周りは強化されていないので、大きな段差などでショックが底づきするようなことが数回ありました。

東北自動車道の矢板インターチェンジを下りて一般道でRVパーク みはらしの湯へ行く途中に「リオン・ドール小川店」というスーパーマーケットに寄って夕食などを買い物。

隣にダイソーもあったので、ミニポップビーで使えそうな小物も少し購入しました。

RVパークは基本的に車外での炊事禁止。

ミニポップビーは車内が狭いため車内での調理は困難だと思い、夕飯は調理の必要無いお寿司にすることにしました。

リオン・ドール小川店は「RVパーク みはらしの湯」から比較的近かく、ダイソーも併設されていて便利でした。

RVパーク みはらしの湯

RVパーク みはらしの湯に到着です。

場内は砂利の広場といった感じです。

周囲に電源があります。


本来は外での食事は禁止とのことですが、特別に外での食事を許可してもらいました。

暖かい時期はちょっと虫が多かったですよ~

RVパーク みはらしの湯 施設紹介

流し台の蛇口は4箇所です。

トイレはウォシュレット付きの水洗トイレ。

お風呂に行くまでの通路にデッキがありました。

お風呂の脱衣所。


お風呂はこんな感じです。

暑い日だったので、お風呂でさっぱりできて最高でした。

お風呂から出てきたら暗くなっていました。

外は虫が結構いて蚊に刺されてしまったので、車内で食事をすることに。

スーパーマーケットで買ったお寿司。

この日は疲れていたのか、すぐに就寝となりました。

2日目

朝食は簡単にレトルトカレーで済ませました。


エンゲル冷蔵庫に入れていたペットボトルが凍っていました。ダイヤルは3の設定でした。

エンゲル冷蔵庫の威力を思い知りました。この後も旅では大活躍のエンゲルさんでした!

ポータブルトイレは使いませんでしたが、ミニポップビーのポータブルトイレの設置はこんな感じです。

隙間収納で焚き火台を入れてます。

リアエントランス網戸の隙間処理

ミニポップビー乗りの方しか分からない内容だと思いますが、リアエントランスのスライドするプラスチックボードの隙間から小さな虫が沢山入って来てしまったので、この隙間をなすくために昨日寄ったダイソーで「すきまテープ」を購入して貼ってみました。

スライドするプラスチック板の端とドア本体側にすきまテープを貼りました。

今回買ったすきまテープの毛足が少し短かったかも。

2日目の昼食 ペニーレイン【人気のパン屋さん】

RVパーク みはらしの湯で宿泊していたキャンピングカーの方に、那須のおすすめの場所を聞いたところ、おすすめのパン屋さん「ペニーレイン」があるということでランチをしに行きました。

那須らしいとてもオシャレな外観。

人気No.1のブルーベリーブレッド。

ブルーベリージャムが織り込んであるパンでした。No.1だけあって、とても美味しかったです♪

パンを買った後にテラスへ。

飲み物や食事を頼むと、テラスを使えるみたいです。

せっかく着たので、涼し気なオシャレなテラスで食べたいと思い、飲み物だけ頼もうとおもいましたが、ハンバーグが美味しそうだったので、結局ハンバーグを注文。

デミグラスソースのハンバーグ。

パンかライスが付きます。

パン屋さんなのにライスを頼んでしまいました。

ハンバーグを食べた後にデザートとしてパンを食べました。

南ヶ丘牧場

ペニーレインの近くに南ヶ丘牧場があります。

那須と言ったら牧場!

勝手にそう思い込んでます。

牧場と言ったらソフトクリーム!

勝手にそう思い込んでます。

牧場と言ったら牛!

ロバちゃんに餌をあげれるらしいので、自動販売機でロバちゃんの餌を買いました。

モナカの中に小さな緑色の餌が結構入っています。

モナカのなかから小さな餌を出して、雨樋でコロコロ転がすと、その先にはロバたちが待ち構えてパクッとします。

大きなロバが占領している感じだったので、あまり食べていなそうな小さなロバちゃんに餌が届くように転がしました。


モナカの中の餌がなくなったので、最後にモナカを転がしました。

2日目の夜 道の駅 湯西川

那須から少しドライブ。
塩沢温泉を抜けて、「道の駅 湯西川」へ。

なんで湯西川に来たのか

それは温泉のある道の駅だからです!

温泉のある道の駅を求めて、遥々来たぜー

という感じです。

ここは山間の道の駅という感じで、穴場的な場所なのかな?
会津鬼怒川線の湯西川温泉駅もあります。

ここに来る道中ドコモの電波が何度か圏外になり、ここもあまり電波が良くないです。

駐車場に停まっている車は3台くらい。

とても空いている道の駅でした。

温泉の受付が20時までなので、早速温泉に行きました。

天然温泉です。

お客様さんは僕以外に1人でした。

フリーWi-Fiがあるみたいでしたが、何故か繋がりませんでした。
お風呂でさっぱりして、ミニポップビーへ戻ってまったりです。

3日目

この旅最終日の3日目も晴天です!

気持ちの良い朝を迎えました。

ミニポップビーのキャビンの窓。

キャビンに付いている両サイドの窓を開けてファンを回すと、とても換気が良いんです。

窓の形も可愛いし機能的なことが分かりました。

網戸も開けば最高なんだけどな~

昨日買ったペニーレインのパンをユニフレームのマルチロースターで焼いて食べました。

パンは焼くといっそう美味しくなりますね。

塩沢温泉へ

那須と言ったら塩沢温泉!

勝手にそう思い込んでます。

塩沢温泉には結構公衆浴場がありますね。

Googleマップで調べて、混浴の「寺の湯」に来ました。

寺の湯

ここは奥塩原になるのでしょうかね~

通りがかったオバチャンに駐車場の場所を聞いたら、「そこでいいよ!温泉入るなら監視してるからちゃんとお金は入れてねー」って言われました。

ほとんど車通りの無い広めの道路だったので、そのまま駐車しました。

1人1回300円。缶の中にお金を入れます。

監視されてるのかなー

寺の湯の裏はこんな感じです。

大涌谷みたいな感じですかね~

因みに、寺の湯のお湯は激熱でした!

源泉は75℃くらいらしいです。

地元のオジサンも入れない熱さだったので、水でかなり埋めて、42℃くらで入りました。

中の湯


↑中の湯。ここは入らなかったです。

監視カメラが付いてますね~

オバチャンの言ってたとおりですね。

次は「むじなの湯」を視察です。

むじなの湯

むじなの湯の入り口です。

次は温泉街へ下って、「もみじの湯」を目指します。

もみじの湯

もみじの湯は行き方がわかりづらいです。

車の場合は塩沢もの語り館に駐車すると良いと思います。

塩原もの語り館の駐車場に車を停めて川の方へ行くと「紅の吊橋」があるので吊橋を渡ります。

紅の吊橋を渡ったら案内どおり右に進みます。

もみじの湯は混浴です。

おじちゃんとおばちゃんが入っていました。

ここも入らずに見学だけにしました。

結局、「寺の湯」だけ入って塩沢温泉巡り終了でした。

塩沢温泉も楽しいところでした😁

WILD-1西那須野店でご当地シェラカップ

帰りにWILD-1西那須野店に行きました。

お目当ては、WILD-1ご当地シェラカップです。

旅行先でWILD-1に行ってご当地シェラカップを集めてます。

西那須野店のご当地シェラカップは茶臼岳と牛さんのイラストでした。

佐野ラーメン らーめん大金

そして、佐野ラーメン

今まで佐野ラーメンは食べたことなかったので、またまたGoogleマップさんで美味しそうな佐野ラーメン屋さんを検索。

出ました4.2の高得点!口コミ数も沢山!!

らーめん大金」さん。
かなりの期待を込めてレッツゴー!!


らーめん大金の駐車場。結構広いです。

メニューです。

ラーメンと餃子を注文しました!

店員さんも気さくで感じが良いです😊

凄ーくシンプルなラーメンですが、Google<マップ高得点なお店だけあって、とても美味しかった。
佐野ラーメン美味しいですね~

餃子は具がかなり細かく刻んであり、ニンニクたっぷり。

皮は厚めでモチっとしてて、好みの餃子でした。

今回の旅のまとめ

こんな感じ2泊3日那須の旅は終了しました。

ミニポップビーはポップアップすると別の車みたいにとても広くなります。

ポップアップしないと車高も2m程度で風の影響も気にせずに走れるのが良いですね。

ポップアップしないで、荷物多めで行くとやっぱり狭く感じますが、使い方を工夫しながら楽しい軽キャンピングカーライフを過ごしたいと感じました!

あと小回りが効くので狭い道もなんのその!

取り敢えず、この道進んでみるか~というスタイルで旅が出来るのは僕に合っている車だと感じました。

にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

広告
最新情報をチェックしよう!