NO IMAGE

道志ドライブ おすすめコース【行ったことのない場所へ行ってみた①】

おはようございます。

おじまブです。

今回は道志ドライブです。

今まで道志みち(国道413号線)は数えられないくらい通ってきましたが、今回は道志みち周辺の行ったことがない観光スポット?を攻めてみました。

道志みちを何度も走っている皆さんも、先を急ぐあまり見逃しているスポットがあるかも!?

エビラ沢の滝

まず「エビラ沢の滝」

ここは神ノ川キャンプ場から神ノ川ヒュッテ方面に約600メートル進んだ場所にあります。

駐車場がありますが、駐車場に入る道が狭いです。

大きな車の場合は、ここはあまり車が通らない道路なので駐車場入口をふさがないように道路脇の広めの所に駐車すれば大丈夫だと思います。

駐車場入口の手前が少し広くなっています。

エビラ沢の滝
駐車場入口。

少し狭いです。乗用車なら入っていけます。
エビラ沢の滝

駐車場はこんな感じで開けています。

エビラ沢の滝
駐車場の奥の細い道を進みます。

エビラ沢の滝
東屋があります。

右手にエビラ沢の滝が見えます。

エビラ沢の滝
東屋の左側に水場。

かなりの水量があります。
エビラ沢の滝
東屋の先の展望台から見た滝です。とても綺麗です。

エビラ沢の滝

展望台の先に滝へ下りれる細い道がありました。

階段などがある訳でもなく、皆が下に下りてできた道のようです。

ここは滑りやすいので下りる場合は注意が必要です。
エビラ沢の滝
滝の近くに下りると迫力が違いますね~

川の透明度も凄いです。

エビラ沢の滝
マイナスイオンたっぷり!

猛暑の日でも涼しいですよ~

エビラ沢の滝
橋の下から撮影。

個人的に橋のループ加減が気に入りました。

エビラ沢の滝
橋の下はコンクリートで平です。

椅子を持ってきて橋の下でゆっくり涼みたい気分でした。

ここに来る時は滑らないサンダルを履いてくると良いです。

僕はKEENのクリアウォーターCNXをいつも履いているのですが、結構滑りやすいソールです。

滑りやすい以外は欠点が無いくらい良いサンダルですよ。

軽量で作りがしっかりしていて、踵を踏んで履くこともできるし、踵をホールドすることもできる万能サンダルです!

折花神社

次は折花神社です。

エビラ沢の滝から更に神ノ川ヒュッテ方面へ約1.4km進むと右手に折花神社があります。

この神社の看板には「戦国武田氏武将乃姫折花を祀る」と書いてあります。
折花神社

折花神社

折花神社
鳥居の奥の林に進みます。

折花神社
とても静かな林です。

なんとなく神聖な場所に来たという空気感があります。

折花神社
森の中に小さな祠があります。

折花神社
あまり人が来なそうな場所ですがお供えがされています。

折花神社

普段なら立ち寄らないような場所に行くのも良いですね。

折花姫伝説があるらしいです。

時間がある時に折花姫伝説をネット検索してみて下さい。

神ノ川ヒュッテ、神ノ川ヒュッテオートキャンプ場

いままで進んできた道路の一番奥に神ノ川ヒュッテがあります。
神ノ川ヒュッテ

ここより先はゲートが閉まっていて通行止めとなっています。

神ノ川ヒュッテは山小屋とオートキャンプ場があります。
神ノ川ヒュッテ

神ノ川ヒュッテ

神ノ川ヒュッテ

神ノ川ヒュッテ
登山届を入れるとポストも山小屋の前にあります。

神ノ川ヒュッテ
山小屋です。

丹沢縦走などで利用されるのでしょうか。

表丹沢には何度か登ったことがありますが、裏丹沢から登ったことが少ないです。

青根から蛭ヶ岳、道志の森キャンプ場の奥から菰釣山くらいです。

蛭ヶ岳は神奈川で一番高い山です。

青根からが最短ルートです😉

神ノ川キャンプ場
キャンプ場は草地でとても雰囲気が良かったです。ゆっくりと時が流れているように感じる場所です。

神ノ川キャンプ場
とても素晴らしいキャンプサイトでした。

ここでゆっくりとキャンプしたい。

外国人の若い男性2人がキャンプしていました。

縦走中のようなライトファストなテントでかっこよかったですよ~

行ったことが無いですが、海外のキャンプ場に来たような感覚がしました。
神ノ川ヒュッテ
丹沢の登山口になっています。

ここから登山して、下山後にキャンプなんてのも良いですね~

神ノ川ヒュッテ
綺麗なトイレもあります。地図では県営トイレと書いてあります。

神ノ川キャンプ場
川で水遊びもできそうです。

道志の川はどこに行っても綺麗で冷たいです。

神ノ川キャンプ場

神ノ川キャンプ場
ここに居るだけで癒されます。

神ノ川ヒュッテ良いところでした!

僕は登山をするのに、まさかの初神ノ川ヒュッテ😅

野原 吊り橋

413号線まで戻り、山中湖方面へ進みます。

左手に「もっくん」の大きな看板が立っている場所を左に入った所に「野原 吊り橋」があります。

駐車場は少し先です。
野原 吊り橋
もっくんの看板を過ぎるとすぐに「野原吊橋渓谷遊歩道駐車場」があります。ここは無料駐車場です。

駐車場の場所を知らないと、通り過ぎてしまうくらい目立たない駐車場です。

もっくんの看板を見たら、減速して駐車場に入る準備をしましょう!

駐車場の出入口は狭いです。

普通車でも2台並べない狭さです。
野原 吊り橋
駐車したら、もっくんの看板まで戻り、川側へ進んでいくと野原吊り橋�です。
野原 吊り橋
もっくんの看板を入ると田んぼが見えました。

この時期は稲も大分育ってきています。

のどかな風景です。

野原 吊り橋
写真では分かりずらいですが、この先に吊り橋が見えます。

左の建物がもっくんです。

野原 吊り橋
空気が美味しいです!

野原 吊り橋
吊り橋に到着です。

駐車場からは写真を撮りながら歩いて約3分位です。

結構近いです。

野原 吊り橋

野原 吊り橋
「一度に10人以上渡らないこと」と書いています。

野原 吊り橋
渡ってみます。

床は木製です。隙間なく木が貼ってあるので怖さはありません。

とてもしっかりとした吊り橋ですが、高さがかなりあるので高所恐怖症の方は厳しいかも。

長さ76メートル高さ37メートルです!

野原 吊り橋
下に渓谷が見えます。

周りに木が生い茂っているから、あまり高さは感じないです。

写真じゃ伝わらないですね~

野原 吊り橋

野原 吊り橋

渡り切ると林です。特に何もありません。

野原 吊り橋
久保の吊り橋に繋がる遊歩道があります。

今回は遊歩道は歩かずに、駐車場に戻りました。

吊り橋を戻る時に動画も撮ってみたんですが、ただ吊り橋を渡っているだけのつまらない動画になってました😅

久保の吊り橋

お次は、久保の吊り橋です。

野原吊り橋の駐車場から約700メートルで久保の吊り橋に到着です。

隣に久保つり橋直売所があるので、これを目標にすると分かりやすいです。

駐車場は乗用車2台でぎっちりという感じの狭さです。
久保の吊り橋
吊り橋の公衆トイレです。

古いトイレです。

駐車場の写真を撮り忘れましたが、トイレの脇に乗用車なら2台くらいの駐車スペースがあります。

久保の吊り橋
ここは丹沢の大室山の登山口でもあります。

久保の吊り橋
久保の吊り橋も10人以上渡らないことと書いてあります。

長さ71メートル、高さ34メートルです。

久保の吊り橋
野原の吊り橋は木製ででしたが、久保の吊り橋は鉄製です。

渡ると鉄板のバタバタする音が立ちます。

久保の吊り橋
滑り止めの付いた鉄板です。

久保の吊り橋
下に渓谷が見れます。

水の透明度が分かりますよ~

久保の吊り橋

久保の吊り橋
久保の吊り橋を渡り切ると、野原吊り橋への遊歩道があります。

久保の吊り橋
野原吊り橋への遊歩道です。

久保の吊り橋は野原の吊り橋と長さや高さは似ていますが、野原は木製久保は鉄製で覚えて下さい😁

僕は木製の野原の方が好きです。
久保の吊り橋
直売所にきゅうり、ラムネなどが冷やしてありました。

その他に、地元で採れた無農薬野菜、味噌、薪なども売っています。

薪は杉とナラがあり400円から600円の価格設定。

駐車場がありますので、キャンプに行く時に立ち寄ってみるのも良いかも👍

これで、道志のドライブが半分くらい終わっきた感じです。

今日はこの辺までにしておきます。

いつも写真多めのブログですみません😉

続きは次回!!

次回予告

行ったことのありそうでなかった滝

林道の先のキャンプ場

林道で撤退

山中湖でラーメン

こんな感じです。

よろしくお願いします♪

スポンサーリンク
NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!