小鹿の湯

軽キャンで行く福島車中泊の旅【小鹿の湯・道の駅しもごう 編】

いつもおじまブを読んで頂きありがとうございます!おじまブのおじまるです。

9月19日から福島の会津方面まで行き当たりばったりの車中泊旅行に行ってきました。

今回の旅では高速道路を使わずに約800kmを走行。

帰り道は結構疲れました。

特に都会を走るのは渋滞することが多いので疲れます。

やっぱり渋滞の無い道路をのんびり走るのが好きです。

今回はその1日目に行った場所をご紹介します。

それではいってみましょう!

那須の名湯『小鹿の湯』

少し前に温泉を調べていたら、那須にある「小鹿の湯」という温泉をみつけました。

こじんまりとした温泉で、入湯料が400円。木の浴槽で雰囲気も良さそう。

こういう公衆浴場みたいな温泉が好きなんです。

近くにある「鹿の湯」の方が有名みたいですが、おじまるは小鹿の湯の方が気になってしまいました。

この温泉に行くことは、この旅の目的の1つでもありました。

小鹿の湯の場所

小鹿の湯は栃木県那須郡那須町湯本にあります。

国道4号線から那須高原に上がって行き、以前に行ったことのあるパン屋さんのペニーレイン南ヶ丘牧場牧場の近くを通り、那須岳方面に上がって行くと那須温泉があります。

小鹿の湯は立花屋はなやホテルの日帰り温泉施設です。

駐車場

駐車場は表通りに3台、裏通りに5~6台程度の無料駐車場がありました。

今回到着したのは平日の19時頃でしたが、駐車場はほぼ満車で、裏通りの駐車場に1台だけ空きスペースがあり、そこへ駐車することが出来ました。

小鹿の湯駐車場

↑暗くて分かりにくい写真ですが、裏通りの駐車場です。

到着時には空きスペースが1台だけでしたが、温泉から戻ってくるとく駐車されている車が減っていました。

土日は結構混雑しそうですね。

営業時間と料金

入浴:9:00~21:00

料金:400

小鹿の湯

入浴は9時から21時までですが、露天風呂は19時まででした。

到着したのが19時頃だったので露天風呂の入ることが出来ず残念でした。

露天風呂はまたリベンジしたいと思います。

小鹿の湯

料金は上の写真のプレハブで現金を支払います。

脱衣所

脱衣所に鍵のかかるロッカーは無く、木製の棚に籠が置いてあるだけです。

脱衣所の奥には様式の水洗トイレがありました。トイレは清掃が行き届いており清潔感がありました。

温泉

小鹿の湯温泉成分

小鹿の湯の泉質は単純酸性硫黄温泉で乳白色です。鹿の湯と同じ源泉らしいです。泉温は57.2度。

浴槽は内湯が2つと露天風呂が1つ。

露天風呂は19時までだったので、残念ながら見ることが出来ませんでした。

下調べの通り、浴槽は木でできていて風情があります。

内湯は40~42度くらいの浴槽と、45度くらいの高温の浴槽に別れていました。

お客さんは4人いましたが、熱い方の浴槽に入っている人はいませんでした。

洗い場にはシャワーが付いていますが水圧が低かったです。下から出る水道は十分お湯が出ました。

ボディソープやシャンプーの備え付けはありません。自分で持っていきましょう。

小鹿の湯まとめ

小鹿の湯はこじんまりとしてますが、源泉が鹿の湯と同じでとても良い泉質でした。

お風呂に入りながら、他のお客さんと会話出来てアットホームな雰囲気。

21時まで入浴が可能で料金もリーズナブルなので、那須方面に行った時には入りに行きたいと思った温泉です。

「道の駅 しもごう」で車中泊

小鹿の湯で汗を流した後は、会津方面を目指し北上しました。

県道17号線から県道290号線を経て、国道289号線で福島県南会津郡下郷町にある「道の駅 しもごう」に行き車中泊しました。

山道で野ウサギに遭遇

県道290号線の山道では野ウサギが道を横切ることが2回ありました。

野ウサギが横切る際に停車したら、走って逃げていくと思った野ウサギが車の方に向かって来た時は驚きました。

以前に人間から餌でも与えられたのでしょうか?

野ウサギ

↑野ウサギが道路を横断する際に停車した時に撮影した写真です。

周りが暗かったので、ハッキリと写っていませんが、野ウサギが立ち止まってこちらを見ています。この後、ミニポップビーの方に野ウサギが近づいて来ましたが、対向車が来たため逃げていきました。

甲子道路(かしどうろ)のトンネルは長い【国道289号線の過去は酷道!?】

国道289号線の白河から南会津を結ぶ甲子道路には甲子山を抜ける長いトンネルがあります。

一番長いトンネルは甲子トンネルだと思いますが、改修工事のために片側交互通行となっていました。

このトンネルのお陰で南会津郡まで短時間で行けますが、以前の国道289号線は酷道で有名な道路だったみたいです。

車はもちろんバイクも通れない国道。

国道が登山道になってしまうような道だったみたいです。

過去の国道289号線に興味を持った方は検索してみてください!

すき焼きで遅い夕食

21時頃に道の駅しもごうに到着して、ミニポップビーのポップアップルーフを上げて遅い夕食にしました。

メニューはすき焼きです。

食材は小鹿の湯へ行く前にベイシアさくら氏家店で買っておきました。国道4号線から那須に上がってくると買い物ができるスーパーマーケットが無くなるので、予め買い物をしておいて良かったと思いました。

すき焼き

すき焼き

MSRのフライパンですき焼きを作りました。

写真写りは良くないですが、味は最高でした👍

「道の駅 しもごう」の朝

Mini POP Bee(ミニポップビー)

前日は道の駅に夜遅く着いたので、奥の静かそうな所に駐車しましたが、もしかしたら駐車した場所が道の駅の職員さんの駐車スペースだったかもしれません。

電気ケトルは便利です

TIGERの電気ケトルわく子でお湯を沸かしてインスタントコーヒーを飲み、パンで朝食。

電気ケトルわく子

電気ケトルわく子は0.6ℓサイズの物なのでコンパクト!

転倒流水防止構造なので車内で使用するならティファールよりも良いと思っています。

電気ケトルわく子

TIGERの電気ケトルわく子」はオススメです!!

ユニフレームのマルチロースターでトースト

マルチロースターでトースト

↑トーストはハムとチーズをトッピング。

ユニフレームのマルチロースターはとても便利です。

ファンタスティックファンで換気【やっぱりファンは便利】

車内で調理する時にファンタスティックファンで換気。やっぱりファンも僕にとっては必需品。軽キャンピングカーでも付けておきたい装備です。

道の駅のトイレ

道の駅でチェックしてしまうのはトイレです。

道の駅しもごうのトイレの画像をアップします。

清掃がしっかりされていて、気持ちよく利用できるトイレでした。

しっかりと清掃されています。

ヒーター完備のウォシュレット付きトイレです。

洗面台には手洗い用の石鹸も置かれています。

オストメイト対応トイレもあります。

道の駅の様子

早朝だったので道の駅は営業していませんでしたが数枚写真を撮ったのでご紹介します。

広場にはテーブルとベンチがあります。

職員専用駐車スペース?から撮影したものです。

平日の早朝なので駐車している車も少なく、キャンピングカーもありませんでした。

この道の駅では仮眠をとる人が少ないのかもしれません。

今回のまとめ

今回は「ミニポップビーで行く福島の旅」1日目をご紹介しました。

今回行った小鹿の湯はまた行きたいと思えた温泉のひとつです。次は鹿の湯にも行きたいと思いました。

那須岳を通る県道17号線には見晴らしの良い駐車場があったり、那須岳登山も気持ち良さそうなので、次回は日中に訪れたいと思いました。

次回は福島の旅2日目をご紹介しますので、是非読んで下さいね😊

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

スポンサーリンク
小鹿の湯
最新情報をチェックしよう!